概要
大田池上病院では社会福祉士の資格を持ったMSW(メディカルソーシャルソーシャルワーカー)を配置し、入院から退院に関するご相談をお受けしております。
ご相談内容によっては他職種(医師・看護師・リハビリスタッフ・栄養士・薬剤師など)と連携を図り、患者様の入院生活が快適に過ごせるように支援させて頂くと共に、退院後に必要となる介護サービスなどの調整や各種制度手続きなどをお手伝いさせて頂きます。
入院中または退院後の生活について、ご心配なことがございましたら、お気軽にご相談下さい。(ご相談は無料です。個人の秘密は厳守いたします。)
主なご相談内容
- 当院からの転院のご相談
- 介護保険の申請・サービス調整など、ご自宅退院に向けた在宅サービス調整
- 在宅以外の退院先のご紹介・提案・施設調整
- 医療費や生活費など医療を受ける上で経済的な問題についての相談
- 病気や治療の不安についての相談
- 福祉施設や関係諸機関制度に関する情報提供
- 地域福祉機関との連携
ソーシャルワーク実習
ソーシャルワーク実習A・Bの受け入れを行っております。
詳細については、当院代表電話よりお問合せください。
見学・体験
「MSWの仕事は大変そう」「興味はあるが、実際にどのような仕事かわからない」など不安がある方、インターンシップの、職業体験を通して理解を深めてみませんか。見学のみも歓迎いたします。