概要

大田池上病院の放射線科は現在7名の放射線技師と1名の受付で業務を行っております。
最新放射線医療機器を駆使し、必要とされる画像処理を提供しています。
近年、日々進歩していく装置に素早く対応し、撮影技術の向上、放射線被曝線量の軽減に努力しています。

検査の種類

一般撮影

放射線科で行われている全ての検査の基礎といえます。
一般撮影でわかる代表的なものは、全身の骨の状態(骨折など)、胸部の炎症・腫瘍、心肥大、腹部のガス異常や胆石、腎結石、尿管結石など様々です。

X線透視検査

バリウムを使用した胃透視・注腸検査や、肝・胆・膵、ヘルニアなどの検査、治療を行います。

CT

マルチスライスCTを導入し、全身あらゆる部位を高速かつ高精細に撮影し任意方向からの観察、3D画像を作成する事が出来ます。一般撮影では陰に隠れてわからない病変や小さくて発見できない病変を見つけたり、臓器の位置関係を調べる事が出来ます。

MRI

X線を使用せず、磁場と電磁波を用い全身のあらゆる部位を任意の方向から撮影が出来ます。特に血管系は造影剤を使用しなくても撮影する事ができ、造影アレルギーのある方でも安全に検査をする事が出来ます。

骨密度検査

骨の量を測定します。
当院では、骨密度測定装置を使用し簡単に骨密度を測定する事が出来ます。

撮影検査内容、検査方法について分らない事や疑問に思うことは、遠慮なく放射線科までお尋ね下さい。